たまろ・ぐ

ちまちまと更新中・・・
Arduino
0
    前回の記事で紹介した扇風機のサーボのピクピクが改善できました。
    原因は、Japaninoのクロックが「内部クロック」になっていたこと。
    いろいろ調べて「外部クロック」に設定したところ、ぴくぴくが大幅に改善しました。
    先人に感謝!!
    まあ「大幅に」というのは、完全に治ったわけではないということなんですがね(^_^;)
    ノイズなんかも関係してるのかな?

    しかしこのマイコンは面白いです。
    純粋なC言語に比べると気楽に使えますし、ライブラリも充実してます。
    USBインターフェースを搭載しているので、簡単にPCとつなぐこともできます。
    ということで、先日の出張の際本物の Arduino UNO を購入してまいりました。
    RCの制御信号を読み取るなんてのもPICより楽にできるので、いろいろ実験中でございます


    トラ技別冊のMARY-MBシリーズも気になってるんですが、どうしましょうかね。
    マルツに在庫があるうちに入手しておこうかな。
    | たまろ | 工作全般 | 15:30 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    夏休みの工作は、ほぼ完成かも
    0
      「夏休み前」から始めた工作が「夏休み」に入っちゃいました。

      今回はPCに接続したUSBカメラで顔を認識して、扇風機をその方向に向けるようにしてみました。
      当初やりたかった事は「顔認識」と「上下左右首振り扇風機」だから、とりあえず目的達成です。
      認識精度がいまひとつとか、サーボがぴくぴくしちゃってるとか、そういう問題は残っていますが、
      時間をかければ改善できそうなレベル。

      あとは、複数の顔を認識した場合の処理や、誰も居なくなったときにFANを停止するとか、
      そんな味付けをすれば、もっと便利になるかな。

      顔認識には「OpenCV」を使ってみました。
      なんかよくわからないけど、とりあえずサンプルでテスト。
      警部は認識しないんですね(笑)


      ↓動画。 いつも見辛くてすみません。






      | たまろ | 工作全般 | 02:26 | comments(0) | trackbacks(1) | - | - |
      扇風機をPCで制御
      0
        製作中の扇風機ですが、PCからUSB接続して制御できるようになりました。
        パソコンから、簡単なプログラムでFANのオン・オフ、サーボ角度の指定が可能です。
        マイコンのほうはぼOKかな。
        ただ、このマイコン、サーボ信号が変動するみたいで、静止中もピクピクしちゃってます(^_^;)
        ライブラリのソース見てみなきゃダメかしらん。

        ↓テスト中の風景


        ↓動画(観辛くてすみません)


        あとは、PC側のソフトですが…うまくいくかな?
        | たまろ | 工作全般 | 01:53 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        夏休み(前)の工作 第二段
        0
          先日作った「未来ガジェット 0.1号」だが、冷房をOFFにして34度になっている部屋でも、十分に役立ってくれている。
          しかし、常時首振りをしているおかげで、人が居ないところに無駄な風を送ってしまうことが難点だ。
          そのため、0.1号の欠点を改良した「未来ガジェット 0.2号(仮)」を製作中である。

          ↓下は製作途中の動画だ。 ラボメン以外にはぜ〜ったいに秘密にしておくこと。

          以下、日本語で。
          先日政策した首振り扇風機は、FAN本体の動力だけで首振りをする省エネ志向の工作です。
          で、今回作っているのは一個千円もするサーボを贅沢に二個も使っちゃったりする、上下左右首振り扇風機。
          動画は、首振りのメカ部分が完成したので、テストをしているところです。

          これをRCカーに固定して『ラジコン扇風機』に仕上げると『無理難題研究所』(RCマガジン) 的なオチになりますな。
          マイコンでサーボを制御するように仕上げれば『武蔵野電波』的なオチになりますな。
          さて、どちらの方向で仕上げようかな。
          いろいろ考えるのが楽しいです♪
          | たまろ | 工作全般 | 23:01 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          夏休み(前)の工作
          0
            暑い日が続いてます。
            節電ムードが続いてるので冷房を控えめにしてるけど、机の上が濡れるほど汗かくしぃ(^_^;)

            職場用にはUSB扇風機を買ったんですが、モーターがちゃちいのね。
            PC-FANならモーターの耐久性はありそうなので、手近にある材料で首振りFANにしてみました。
            構想2日、製作期間3日。 
            掛かった時間のほとんどは適当な材料さがし(笑)

            ↓メカ



            ↓動いてるところ


            名づけて…未来ガジェット0.1号だ!
            だれか中二病的なネーミングよろしく~

            | たまろ | 工作全般 | 21:01 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            テオ・ヤンセンのミニビースト
            0
              こんな面白いアイテムが発売されていたことを知りませんでした。
              言い訳をすると、昨年末から訳も判らず忙しくて、ゆっくり書店巡りやネットサーフィンをしてなかったんですよねぇ。
              先日これの存在を知り、あわてて入手したというわけです。
              二個買っちゃいました(笑)
              早速組み立てて、ついでに軽く改造してみましたよ♪

              まずは、ノーマルの状態。
              組み立ては簡単(説明書はちょっと判り難いけど、実物を見れば判ります)
              軽い力でスムーズに動きます。

               
              ここから改造編。
              と言っても、本体は改造せず、パーツをポン付けできるようにしました。

              製作したパーツ


              組み込んだところ


              んで、動画
              ノーマルでは、ミニビーストの走る方向は一定です。
              しかし、これでは机の上などで遊ぶのが困難(ってほどでもないですが)
              そこで、進行方向を切り替えるスイッチをつけてみました。


              えっと、これは実は完全体ではないんです。
              さらに考えていることがあるんですが、ちょっと難しくて、どのように料理するか考えているところです。
              常連さんなら、私の考えてることはわかっちゃいますよね(^_^;)
              さて、どうするかな~
              | たまろ | 工作全般 | 21:08 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
              実験
              0
                赤外線リピーターの話題がありましたので、ちょっと興味が沸き、PICを使わない回路について調査と実験をしてました。
                赤外線センサーは優秀で、蛍光灯などの可視光はしっかり無視してくれ、リモコンの信号だけを出力してくれます。
                ↑実験につかったのはカウルから剥ぎ取ったセンサー(笑)

                次に38KHzのキャリアですが、ポピュラーなNE555を使った回路で試してみました。

                手持ちの部品で、ほぼ38KHzの信号が発生できてます。
                ※オシロスコープがないと、周波数を調整するのは難しいかも。

                あとは、センサーの入力で555の発信のON/OFF制御をして、赤外線LEDを駆動すればリピーターが出来上がるわけですが…

                時定数を決める抵抗を手で暖めると、どんどん周波数がずれていってしまいます(^_^;)
                これでは、温度がおおきく変化するクルマの中では使えないかもしれません。
                少々コストがかかっても、セラミックや水晶を使って安定化をはかる必要があるかも〜
                | たまろ | 工作全般 | 23:02 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
                PICのお勉強 その2
                0
                  PWM本来の使い方かもしれない(笑)
                  モーター制御をやってみました。
                  今回コントロールしたのはNゲージ

                  我が家にあるコントローラーは単純な電圧可変式のもので、極低速で走らせるなどの細かな制御はできません。
                  PWMは流石! 
                  ユルユルな低速でもスムーズに走らせることができました。
                  今回使ってみたモータードライバは2回路入っているので、複線もOKですね(^^♪
                  こりゃ、本気でコントローラーを改造しちゃおうかな。
                  | たまろ | 工作全般 | 23:30 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
                  トラ技9月号
                  0
                    トランジスタ技術の9月号に付いていた付録基板を組み立てました。

                    パーツは、バラで揃えるのが面倒だったのでマルツの部品セットを利用。
                    「数量限定特価」とのことだけど、どの位お得なのかは不明(笑)
                    組み立ては1時間位かな、部品数が少ないので簡単です。
                    マイコン基板へソフトをダウンロードして、あっというまにオシロ付きマルチメーターが出来上がり♪
                    このソフトとても良くできてますね〜
                    ソースが公開されているので、自分で改良できるってのも良いです(^_^)
                    バッテリー駆動にして、ケースに入れればさらに実用的かな。
                    | たまろ | 工作全般 | 20:13 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
                    PICのお勉強
                    0
                      PIC12F683というPICを使ってみました。
                      A/DコンバータとPWMの機能が内蔵されている高性能なチップです。
                      資料が解かり難くて少々てこずりましたが、PWMの周期とデューティのコントロールの仕方が解かりました。
                      A/Dコンバータで可変抵抗を読み取るようにすれば、モーター等の回転制御に応用できます。

                      ということで、早速応用編
                      続きを読む >>
                      | たまろ | 工作全般 | 00:17 | comments(3) | trackbacks(0) | - | - |
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      + SELECTED ENTRIES
                      + RECENT COMMENTS
                      + CATEGORIES
                      + ARCHIVES
                      + MOBILE
                      qrcode
                      + LINKS
                      + PROFILE